スポンサーリンク


2013年7月16日火曜日

【最短1か月で資格取得】旧 ヘルパー2級 三幸福祉カレッジ 介護職員初任者研修

介護資格学校大手の三幸福祉カレッジなら、介護職員初任者研修(旧 ヘルパー2級)の資格取得講座を、最短1か月から1・5か月で修了することができます。

※ホームヘルパー2級は2012年度末で廃止。2013年度からは新資格「介護職員初任者研修課程」がスタートしています。


■介護初任者研修の具体例

三幸カレッジの初任者研修のカリキュラムには、15日間通学コースというものがあります。期間は、1か月から1・5か月で日中(9時半頃から17時頃まで)の授業を消化します。

公式HPを見てみますと、たとえば神奈川県横浜市の横浜教室の場合、「2013年7月1日(月)から8月2日(金)」、「7月29日(月)から9月6日(金)」といったコースがあります。

埼玉県さいたま市の大宮教室では、「7月1日(月)から7月26日(金)」、「7月24日(水)から9月4日(水)」などの講座があります。埼玉の校舎のHPによれば、振り替え授業も可能。いずれか回の授業を休んだ場合、同じ県内の他のクラスの授業が受けられるそうです。


■介護職員初任者研修とは

新資格を履歴書等に書くときの正式名称は、「介護職員初任者研修課程修了」。旧資格であるヘルパー2級と比較した場合、介護初任者研修の特色は大きくは、次の2点があります。

・筆記試験が課される
・授業では技術面が重視される

資格の取得方法としては、介護資格取得学校に通学し、最後に筆記試験に通過すれば取得できます。筆記試験は確認テスト程度の意味合いで、やさしい内容のようです。必須の授業時間数は130時間分。初任者研修は、厚労省の指針により、通信講座のみの受講はできません。通信受講の場合でも、必ず通学コースとセットになっています。

ヘルパー2級のときには、介護施設での現場実習が必修でした。ですが、介護初任者研修になって、各学校の判断で、行っても行わなくてもいいようになっています。

厚生労働省の指針としては、次のようなカリキュラムが提示されています。

1、職務の理解(6時間)
2、介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)
3、介護の基本 (6時間)
4、介護・福祉サービス の理解と医療との連携(9時間)
5、介護におけるコミュニケーション技術(6時間)
6、老化の理解(6時間)
7、認知症の理解(6時間)
8、障害の理解(3時間)
9、こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間)
10、振り返り(4時間)


■三幸福祉カレッジとは

介護職員初任者の講習会では、ニチイ学館と並んで最大手の資格取得スクールになります。会社の名称は株式会社日本教育クリエイト。教室数は200前後で、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府など、主要な都道府県に校舎を展開しています。

公式HPから三幸カレッジがアピールしているポイントを引用すると、次のようになります。

1、初めてでも、理解できるカリキュラム
2、目的にあわせたステップアップの道が設定されている
3、家庭や仕事などにあわせた受講が可能
4、実際に活用できる、実践的な内容
5、講師の質
6、就職支援
7、全国規模のスクール

私は何度か三幸福祉カレッジに電話したことがあるのですが、ていねいな対応でした。

初任者研修の受講費用は、学校によって7万円から15万円くらいまで幅があります。なので、一通り情報を集めて比較検討することをおすすめします。


【関連記事】

【スッキリわかる】ヘルパー2級の廃止と介護職員初任者研修課程
【ゼロからわかる】介護資格の種類・一覧と取得方法