スポンサーリンク


2014年12月7日日曜日

【まとめ】 社会福祉士試験の合格率 【難易度】

社会福祉士試験の難易度は高め?

*2023年7月19日更新版。

介護福祉士試験と比較した場合、社会福祉士資格試験の合格率はやや低めで、難易度はやや高め


社会福祉士試験の合格率は?

社会福祉士国家試験の合格率は次のとおりです。

〇 2022年度(第35回)

  受験者数 36,974人
 合格者数 16,338人
 合格率    44・2%

〇 2021年度(第34回)

  受験者数 34,563人
 合格者数 10,742人
 合格率    31・1%

〇 2020年度(第33回)

  受験者数 35,287人
 合格者数 10,333人
 合格率    29・3%

〇 2019年度(第32回)

  受験者数 39,629人
 合格者数 11,612人
 合格率    29・3%

〇 2018年度(第31回)

  受験者数 41,639人
 合格者数 12,456人
 合格率    29・9%

〇 2017年度(第30回)

  受験者数 43,937人
 合格者数 13,288人
 合格率    30・2%

〇 2016年度(第29回)

  受験者数 45,849人
 合格者数 11,828人
 合格率    25・8%

〇 2015年度(第28回)

  受験者数 44,764人
 合格者数 11,735人
 合格率    26・2%

〇 2014年度(第27回)

  受験者数 45,187人
 合格者数 12,181人
 合格率    27・0%

〇 2013年度(第26回)

  受験者数 45,578人
 合格者数 12,540人
 合格率    27・5%

〇 2012年度(第25回)

  受験者数 42,841人
 合格者数 8,058人
 合格率    18・8%

(参考)
社会福祉士国家試験の受験者・合格者の推移(PDFファイル)


社会福祉士試験の合格基準は?

合格基準は2つあります。総得点の6割程度以上の得点があり、すべての科目(18科目)で0点がないことです。

具体的には以下のようになっています。

1、問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の人。

2、1を満たした人のうち、以下の18科目すべてにおいて得点があった人。

(1) 人体の構造と機能及び疾病
(2) 心理学理論と心理的支援
(3) 社会理論と社会システム
(4) 現代社会と福祉
(5) 地域福祉の理論と方法
(6) 福祉行財政と福祉計画
(7) 社会保障
(8) 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
(9) 低所得者に対する支援と生活保護制度
(10) 保健医療サービス
(11) 権利擁護と成年後見制度
(12) 社会調査の基礎
(13) 相談援助の基盤と専門職
(14) 相談援助の理論と方法
(15) 福祉サービスの組織と経営
(16) 高齢者に対する支援と介護保険制度
(17) 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
(18) 就労支援サービス、更生保護制度

※ 配点は1問1点の150点満点。
※ 試験科目の一部免除を受けた受験者については、配点は1問1点の67点満点。


試験の形式は?

〇 試験形式  筆記試験
〇 出題形式  五肢択一が基本
〇 出題数      150問
〇 総試験時間数  240分

(参考)
社会福祉振興・試験センター


過去問

過去問については、次のページに掲載されています。

(参考)
社会福祉振興・試験センター:過去の試験問題


関連記事

 社会福祉士試験 まとめ 【申込・試験日程】
【ズバっとわかる】 社会福祉士の受験資格と資格取得方法
【ゼロからわかる】介護資格の種類・一覧と取得方法