スポンサーリンク


2015年1月27日火曜日

【激安】ハローワークを活用した介護福祉士の資格取得方法とは

ハローワークを使った介護福祉士資格取得方法とは

*2016年6月12日更新版。

全国のハローワークを窓口として行われている公共職業訓練を活用すれば、激安で介護福祉士の資格を取得することができます。

訓練は、離職中の社会人が対象。失業保険の受給資格がある人については、失業保険の延長給付の制度もあります。

受講費用については、授業料は無料。テキスト代等の諸経費のみの自己負担となっています。


公共職業訓練なら卒業と同時に資格取得?

2016年入学生については、公共職業訓練の2年ほどの介護福祉士養成コースを修了すれば、卒業と同時に資格が取れます(ただし、一定の条件あり)。


本当に卒業と同時に資格が取れるの?

介護福祉士養成施設卒業者に対しても国家資格を課す方向で議論が進んでいます。ですが、2016年入学生については、一定の条件はありますが、卒業と同時に資格取得ができます

以下、読売理工医療福祉専門学校のHPからの引用です。

2016年4月の入学生は、国家試験義務化の延期により、卒業時に無試験で介護福祉士を取得できる予定です。
(※ただし5年間の限定資格。5年間介護施設に継続勤務するか、5年の間に国家試験に合格することで正式に介護福祉士の資格が認められます)
厚生労働省は、2022年度から養成校卒業生にも国家試験の受験を義務付ける方針を出していますが、本校の介護福祉学科ではいつ試験が必須になっても対応できるように、国家試験取得対策にも力を入れています。

(参考)
読売理工医療福祉専門学校:介護福祉士養成科(東京都職業訓練)2016年4月生の募集を開始しました


公共職業訓練の例(東京都)

たとえば、東京都の募集要項(2016年4月開講)は次のとおりでした。

〇 募集期間

  平成28年1月12日(火)から平成28年2月1日(月)まで

〇 募集科目

  介護福祉士養成科(2年制・委託訓練)

  ※受講料は無料です。ただし、教科書代等は本人負担となります。

〇 申込方法

  住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)へ申し込んでください。

〇 選考方法

  申込書による書類選考と面接を行い、総合的に判断して合否を決定します。

〇 合格発表

  平成28年3月4日(金)以降に郵送で通知します。

〇 合格者説明会

  開催予定日:平成28年3月22日(火)・23日(水)のうち東京都が指定した日

  入校の手続きを兼ねた合格者説明会(訓練ガイダンス、雇用保険の手当受給手続等)を実施します。

〇 入校日

  各実施施設により異なります。

(参考)
TOKYOはたらくネット:介護福祉士養成科(2年制・委託訓練) 平成28年4月生募集

形式としては、「委託訓練」と呼ばれるもので、民間の学校などが授業を請け負って実施しています。

具体的な対象者は、公共職業安定所に求職申込を行い、かつ、公共職業安定所長から受講のあっせんを受けた人。入校にあたっては、公共職業安定所を通じて入校願書を提出後、入校選考(筆記・面接等)があります。

制度の詳細については、厚生労働省のHPに掲載されています。

(公式HP)
厚労省のHP:職業訓練(就職に向けてスキルを身につけたい方へ)

公共職業訓練には、介護福祉士以外にも多様な講座があります。訓練は、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県など、全国で実施されています。


自己負担の費用はどのくらい?

授業料は無料ですが、テキスト代や交通費、健康診断の費用などがかかります

自己負担額について学校に電話で聞いてみたところ、たとえば、日本福祉教育専門学校は2年間で3~4万円、上智社会福祉専門学校は2年間で6万円~10万円とのことでした。

毎年微妙に金額が変わるようですので、志願する前に学校に自己負担額を確認することをおすすめします。


競争倍率はどのくらいなの?

たとえば、東京都の介護福祉士養成講座(2年制)の場合ですと、2015年4月入学の介護福祉士養成講座の競争倍率の平均は 0.42 倍でした。

学校別の倍率は次のとおりです。

・日本福祉教育専門学校(定員 40人): 0.65倍
・早稲田速記医療福祉専門学校(定員 40人): 0.40倍
・読売理工医療福祉専門学校(定員 30人): 0.37倍
・世田谷福祉専門学校(定員 22人): 0.36倍
・千住介護福祉専門学校(定員 25人): 0.48倍
・目白大学短期大学部(定員 20人): 0.50倍
・彰栄保育福祉専門学校(定員 20人): 0.10倍
・東京医療秘書福祉専門学校(定員 10人): 0.40倍
・東京福祉保育専門学校(定員 50人): 0.10倍
・東京豊島IT医療福祉専門学校(定員 23人): 0.30倍
・日商簿記三鷹福祉専門学校(定員 30人): 0.37倍
・東京YMCA医療福祉専門学校(定員 40人): 0.53倍
・町田福祉保育専門学校(定員 40人): 0.48倍
・アルファ医療福祉専門学校(定員 20人): 0.45倍
・東京国際福祉専門学校(定員 35人): 0.14倍
・東京福祉専門学校(定員 40人): 0.48倍
・上智社会福祉専門学校(定員 20人): 1.75倍
・大原医療秘書福祉保育専門学校(定員 30人): 0.13倍
・首都医校(定員 25人): 0.04倍

(参考)
TOKYOはたらくネット:平成27年度 4月入校生応募状況
  (PDFファイル)


窓口など

問い合わせや申し込みの窓口は、ハローワーク(職安)になります。分からないことは、ハローワークに問い合わせるのが手っ取り早くて正確です。

(ハローワークの連絡先と場所)
厚生労働省HP:全国ハローワークの所在地と電話番号


関連記事

【月10万円の給付金制度あり】ハローワーク 職業訓練の種類とは?
【ズバッとわかる】介護福祉士国家試験(試験内容 受験資格 変更)
【ゼロからわかる】介護資格の種類・一覧と取得方法